2019年03月16日

ホテル湯西川【蟹&鮎食い放題!2度目の宿泊(=゚ω゚)ノ1泊2食+酒飲み放題6,800円〜】

IMG_2254.JPG

伊東園ホテルのホテル湯西川に2度目の宿泊。前回利用時には3つある貸切風呂の2つしか利用できなくて後悔したんですよね。今回はバッチリ利用してきました。


IMG_2186.JPG

ホテル前の右側道路。

IMG_2251.JPG

駐車場。

IMG_2188.JPG

IMG_2249.JPG

ホテル隣の幼稚園。この場所にこの大きい幼稚園は違和感がある。

IMG_2261.JPG

IMG_2263.JPG

IMG_2259.JPG

このホテルのウリであった森のカフェが立ち入り禁止になっていた。何を考えているんだろうか・・・。

IMG_2269.JPG

IMG_2266.JPG

足湯。

IMG_2271.JPG

入口。

IMG_2282.JPG

IMG_2286.JPG

生花。

IMG_2665.JPG

床は相変わらず綺麗。

IMG_2288.JPG

往復バス時刻表。



IMG_2275.JPG

IMG_2273.JPG

フロント。

IMG_2289.JPG

浴衣はセルフで。

IMG_2277.JPG

土産物屋。

IMG_2403.JPG

土産物ランキング。

IMG_2281.JPG

レンタサイクル。

IMG_2292.JPG

ん?新しい伊東園ホテル? んじゃまぁ秒速で宿泊しますわ。


IMG_2360.JPG

IMG_2294.JPG

ロビー。

IMG_2296.JPG

IMG_2356.JPG

IMG_2350.JPG

IMG_2297.JPG

IMG_2348.JPG

IMG_2444.JPG

チェックイン前の混雑。

IMG_2660.JPG

夜のライトアップ。

IMG_2661.JPG

窓の外は雪。


IMG_2322.JPG

アルコール自販機。

IMG_2324.JPG

スナック自販機。

IMG_2325.JPG

カップ麺自販機。

IMG_2443.JPG

アイス自販機。

IMG_2301.JPG

IMG_2299.JPG

カラオケルーム。


IMG_2328.JPG

個室カラオケルーム。

IMG_2333.JPG

IMG_2330.JPG

1。

IMG_2335.JPG


IMG_2337.JPG

2。

IMG_2338.JPG

IMG_2341.JPG

3。

IMG_2304.JPG

タブレット。使いにくいからPC置いて欲しい。

IMG_2308.JPG

カニ食べ放題フェア。今の時期何処の伊東園ホテルでも蟹食い放題なんだけどね。料理フェアを開催していないのが気にかかる・・・。

IMG_2312.JPG

別注料理。

IMG_2313.JPG

とちおとめ食べ放題。期間が延期されていた。

IMG_2663.JPG

岩下の新生姜とのコラボ。夕食バイキングにあります。

IMG_2667.JPG

氷。

IMG_2310.JPG

フロアガイド。

IMG_2316.JPG

マッサージ機。

IMG_2354.JPG

IMG_2318.JPG

ちゃんと水がながれている。

IMG_2344.JPG

なんだろうこれ? 景観を乱す意味不明な壁だな。


IMG_2482.JPG

このホテルのウリであった森のカフェと立ち湯貸切風呂エリアへの侵入が禁止・・・。何を考えているんだ?

IMG_2346.JPG

喫煙場。

IMG_2382.JPG

卓球場。

IMG_2383.JPG

ラケット、球。


IMG_2361.JPG

廊下。

IMG_2370.JPG

IMG_2372.JPG

部屋。

IMG_2365.JPG

洗面台。

IMG_2367.JPG

窓の外の景色。

IMG_2373.JPG

お茶、菓子。

IMG_2768.JPG
冷蔵庫、ポッド。

IMG_2376.JPG

ホテルのタイムテーブル。

IMG_2378.JPG

タオル、帯。

IMG_2380.JPG

トイレ。

IMG_2394.JPG

IMG_2385.JPG

IMG_2390.JPG

休憩場。

IMG_2448.JPG

公式パンフレットの案内。


ホテル湯西川 夕食バイキングレポート⇒こちら
ホテル湯西川 朝食バイキングレポート⇒こちら
ホテル湯西川 大浴場レポート⇒こちら
伊東園ホテルズ無料貸切風呂レポート⇒こちら



総論:詳細は控えるけど、フロントの人の融通が利かなくて辟易したが、ホテルも新しいし十分満足できる内容だった。このホテルの魅力だった森のカフェと立ち湯のエリアが入室禁止になっていたのは大いに残念。立ち湯の貸切風呂は時期的に閉鎖という話を聞いたのだが、まさかコストダウンのために閉鎖されていないか心配なところではある。3つある貸切風呂が1つになったため、貸切風呂の利用は激戦区となったわけだが、その1つだけの貸切風呂は大きめで利用価値が大きい。大浴場には露天風呂が無いし、露天風呂を利用したい人には利用すべき価値がある。
夕食は蟹食い放題、とちおとめ食い放題、鮎の塩焼き食い放題だが、補充はそれほど真面目ではない。バイキング開始時に並んだ方が満足度が高いでしょうね。蟹は小さかったのでお代わりはしなかった。



総合:★★★★☆ 高級感が漂う新しいホテル。伊東園が買収したホテルでは当たりですね。民宿ならメインの料理であろう鮎の塩焼きが食い放題なのも魅力
珍 :★★☆☆☆ 陸の孤島なのに隣の幼稚園が大きい
安 :★★★★☆ 1泊2食+酒飲み放題6,800円〜
夕食:★★★★☆ 蟹、とちおとめ食い放題。地酒もアリ
朝食:★★★☆☆ 海鮮丼食い放題
魅力:高級ホテルに宿泊している気分で格安





posted by 伊東園ホテルの口コミ at 02:50| Comment(0) | ホテル湯西川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


スポンサードリンク