2024年末、負債総額約12億円で破産宣告した岩手県盛岡市の「湯守ホテル大観」が電光石火の如く伊東園ホテルに買収されて、2025年1月13日リブランドオープン。このブログではその内容を紹介します。
ホテル入り口。
入り口前に飲泉場。硫黄臭の匂いが漂う温泉を飲むことができる。
オープンしたばかりなので記念の花が飾られていた。
フロント。
ロビー。
さんさ踊り。観覧希望者はバスで送ってくれる。
浴衣はセルフで。
売店。
館内にアルコール自販機なし。アルコールは売店で買うしかない。と言いたいところだけど、ホテルはオールインクルーシブなので酒には困らないw。
ガチャガチャ。
プライズゲーム。
待合所。
ポップコーン自販機。
200円と手頃。フレーバーはキャラメル、バター、塩の3種。
宿泊者無料カラオケルーム紫苑。
宿泊者無料カラオケルーム茜。
宿泊者無料カラオケルーム葵。
通路に水が流れているのは高級宿の証。しかも、大きな鯉まで泳いでいる。
盛岡つなぎ温泉の紹介。
マッサージルーム。
喫煙場。
宿泊者無料の卓球。
ソフトドリンク&酒飲み放題とつまみ食べ放題のプレミアムラウンジ⇒こちら
プレミアムラウンジ利用者は、新館(水明館、秀翆館)、別邸うらら、東館のみとある。プレミアムラウンジを利用したければ、これらの館に宿泊するのがおすすめ。ちなみに公式ページにもプレミアムラウンジを紹介していないし、何も知らずに本館の部屋に宿泊したらと考えると、これは大きなトラップに違いない・・・。なるほどそう考えて価格を比較してみると、プレミアムラウンジが利用できない本館は確かに宿泊価格が安めに設定されている。
プレミアムラウンジの外には御所湖が広がる。
そろそろ部屋に行きましょう。水明館504号室。
玄関。
最安値の部屋。
タオル、帯。
洗面台、歯ブラシ。
バスルーム。
トイレ。
緑茶、お菓子。
冷蔵庫。
館内案内。
窓の外には御所湖が広がる。
朝のプレミアムラウンジ。酒の提供はなし。オレンジジュース、アップルジュース、紅茶、コーヒー。
伊東園ホテルズ 湯守ホテル大観 大浴場レポート⇒こちら
伊東園ホテルズ 湯守ホテル大観 オールインクルーシブレポート⇒こちら
伊東園ホテルズ 湯守ホテル大観 夕食バイキングレポート⇒こちら
伊東園ホテルズ 湯守ホテル大観 朝食バイキングレポート⇒こちら
伊東園ホテルズ 湯守ホテル大観 高速バス&観光レポート⇒こちら
総論: 岩手盛岡市でひときわ目立つランドマーク的な「湯守ホテル大観」が2024年末に破産し終了したかと思えば、電光石火の如く伊東園ホテルが買収してリブランドオープン。
系列では初めてのオールインクルーシブ酒飲み放題を実現していたのがサプライズ。公式ページですらこの事を知らされずにいた珍安はこの事を知って面を食らったのは言うまでもない。当日それを知って、しかも自分が該当する館の宿泊ではなかっためプレミアムラウンジが利用できなかった宿泊客の無念さときたら想像に難くないのは予想されるけど・・・。予想が全くできないだけあり、ある意味トラップですね。このトラップの回避方法は本文に述べました。
夕食バイキングの酒の飲み放題は有料。とこれも伊東園ホテルでは異質なルール変更。まぁこれはプレミアムラウンジが無料で利用できたのでイーブンかな。サービスとしては大江戸温泉物語のpremiumホテルに似ている。夕食バイキングの内容は地域の食材や料理が多数あって、地域色が完全に薄れた感がある伊東園ホテルでは新鮮な衝撃だった。クオリティーも高めだし、是非ともこのままのクオリティーを維持して欲しいものだと思う。まぁ、総じて規格外の伊東園ホテルが誕生したという感じですね。大浴場は東北最大級の広さを誇っているし、泉質も抜群にいい。おすすめのホテルです。
総合:★★★★★ 盛岡を代表するホテル。そこはそこ伊東園ホテルなので、オールインクルーシブ酒飲み放題のホテルでは日本一格安のホテルと言っても過言ではないですね。温泉も食事も充実している。
珍 :★★★★☆ 破産宣告後に電光石火で買収復活を遂げた。東北最大級の大浴場。伊東園ホテル初のオールインクルーシブ酒飲み放題ホテル
安 :★★★★☆ 本館1泊2食9000円程度〜。本館宿泊者はオールインクルーシブつかないので注意・・
夕食:★★★★☆ ご当地メニューのオンパレード。オープニング記念に蟹の食べ放題を提供していた
朝食:★★★★☆ 海鮮丼の具を提供で海鮮丼を楽しめる。ウインナーはクオリティー高い。デザートのマンゴーはお値打ち
魅力:オールインクルーシブ酒飲み放題。夕食バイキング。東北最大級の大浴場
盛岡つなぎ温泉 湯守ホテル大観