長野県千曲市のリバーサイド上田館。このホテルには伊東園ホテルで一番狭い2mx2mというシングル部屋があります。1泊2食+酒飲み放題5800円と格安で宿泊できるので重宝するのですが、慣れてないとその狭さに驚くでしょうね。そんな超狭部屋での宿泊をレポートします。
ホテル前道路右側。
ホテル前道路左側。
地下の駐車場。
川側にあるホテル裏手の駐車場。
リバーサイド上田館。
公式パンフレットのホテル紹介。
ホテル前道路をそのまま進んで300メートルほど行った先にも駐車場がある。
地下か裏手の駐車場を逃せば結構歩くので注意。
入口。
年代を感じさせるホテルのマスコットリバちゃん。
受付。
浴衣はセルフで。
別注料理の案内。
今の時期の伊東園ホテルは大抵蟹食べ放題実施。
無料送迎。
ニジマス釣り場オープン。
熱川ハイツ⇒こちら
山口洋子 千曲川展示館。
戸倉駅の送迎は予約制。
地下の巨大なゲームセンターが閉鎖されている。
ロビーある卓球台は地下から移動。
ロビー。
アルコール自販機。
アイス自販機。
ネットパソコン。
柳葉とのコラボ。
もうすっかりクリスマスシーズンなんですよね。
土産物屋。
売店人気ランキング。
整体コーナー。
会議室。
麻雀ルーム。
共同カラオケルーム。
予約式カラオケルーム。
カラオケルーム萩。
小さな麻雀ルーム。
絵。
温泉採掘の機材を紹介している。
製氷機。
庭園。
フロアガイド。
8階大浴場があるフロアのマッサージ機。
足裏刺激5分100円。
エレベーター。
4階エレベーターから出て突き当りの一角。
この一角が超狭シングル部屋エリア。
ドア。
超狭シングルルーム。間違いなく系列一狭い。
狭いとはいえバストイレ付だからある意味快適。これがないと移動に面倒なんですよね。
金庫、冷蔵庫。灰皿・・・。
お菓子。
タオル、帯。
窓の外の景色。
部屋にWifiが通じていた。嬉しいサプライズ。
リバーサイド上田館&湯めぐり ダイジェスト⇒こちら
リバーサイド上田館 大浴場レポート⇒こちら
リバーサイド上田館 夕食バイキングレポート⇒こちら
リバーサイド上田館 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:リバーサイド上田館の超狭部屋(1泊2食+酒飲み放題5800円)に宿泊するのもかれこれ3度目。カプセルホテルの宿泊になれているので、狭さに関しては問題はなく、部屋は狭いわりにトイレも付いているし結構快適に過ごせた。逆に普通の部屋でもトイレがない部屋だとわざわざ移動が面倒だったり廊下が寒かったりで、かえってそっちの方が嫌ですね。部屋にはWifiが通じていて快適。喫煙部屋なんだけど煙草の臭いはそれほど気にならなかった。
料理は蟹食い放題だけど、今の時期は何処の伊東園ホテルでも蟹食い放題だし、ここの蟹は細いので(というか大抵の伊東園ホテルの蟹は細い)、蟹には目もくれず、感覚としては無印の料理フェアを利用している感じでしたね。目玉料理に乏しく、特に刺身の鮪は猛烈なピング色であまり食欲を刺激しなかった。料理のなかでも、ビーフシチューは美味しかった。下手に加工肉ステーキを出されるよりも、ふんだんに牛肉が入ったビーフシチューの方が個人的には嬉しい。地酒も充実していたし、飲兵衛は料理を酒のつまみと考えればコストパフォーマンスが高いですね。なんせ1泊2食+酒飲み放題5800円だもん。この値段で文句言ったら罰が当たるというもの。
総合:★★★★☆ 1泊2食+酒飲み放題5800円。部屋は狭いけどコスパ高い
珍 :★★☆☆☆ 2m×2mの超狭部屋
安 :★★★★★ 狭シングルは安い
夕食:★★★☆☆ 目玉料理に欠ける。地酒が充実
朝食:★★★☆☆ 海鮮漬けとメロンが出ていた
魅力:超狭部屋(1泊2食+酒飲み放題5800円)
戸倉上山田温泉 上田館