長野県小諸市にある小諸グランドキャッスルホテルに宿泊してきました。これで2度目の宿泊です。1泊2食訳あり部屋6800円〜。このプランに伊東園ホテルズの1000円割引クーポンが使えないかと電話で聞いたらOKだったので、迷わず訳ありプランを選択しました。というわけで5800円で2食+酒飲み放題付き。しかもこのホテルのバイキングは伊東園系列でもクオリティーが高いわけで、激安もいいところ。宿泊する前からワクワクが止まらない。
それにしても、訳あり部屋6800円プランに1000円割引クーポンが使えなかった某ホテルは何だったのか?と思う。伊東園ホテルズは各ホテルの自由度が高いから、ホテルによってまちまち。事前確認が重要ということですな。
ホテルの右側。小諸駅が見える。
正面。
左側。
ホテルの隣は懐古園。
蒸気機関車。
懐古園の案内。
懐古園側から小諸グランドキャッスルホテルを望む。ホテルの宣伝を箇条書き。
ホテル地下は駐車場。
懐古園側の入口。そば処を前面に出している。
蕎麦メニュー。昔なら何か料理を注文すると780円の温泉が無料で利用できる設定だったんだけど、その設定がなくなった模様。やはり無理があったんでしょうな。
蕎麦屋。
日帰り入浴780円。
ビューティーサロン。
教会。結婚式場も併設。
駐車場も見える。
入口。
フロント。
フロアガイド。
アルコール自販機。
カップ麺自販機。
アイス自販機。
ロビー。
懐古園のレゴ。
生け花。
インターネット。
雑誌、新聞。
歩行ポール。
水槽。
伊東園ホテルズで有料テレビがあるなんて珍しい。
土産物屋。
遊具。
喫煙場。ドアをオープンにしないで欲しい・・・。
別注料理。
館内のタイムスケジュール。
無料バスの案内。
今年加わった2つのホテル徹底比較⇒こちら
鮭ときのこの料理フェア開催。
1階無料カラオケルーム歌広場。
3階にもカラオケルーム、マージャンルームがオープンしたそうな。
ブライダルサロン。
結婚式場があるフロアは装飾が豪華になっている。
どうでもいい場所が妙に凝っている。
卓球場。
訳あり部屋に行ってみましょう。それにしても施設がリニューアルされている感じ。これなら部屋も期待できるぞ。
訳ありシングル部屋。
狭いけど綺麗。
ベッド。
前回宿泊時、アナログテレビ置かれていたけどデジタルへ。今時流石にアナログはないかw
窓の外の景色。
バストイレ。
アメニティー。
お菓子。
お菓子の説明。
原始仏教経典。
浴衣。
金庫。
マッサージメニュー。
クロスが新しい。やっぱり改装されていますね。告知しないで密かにリニューアルしていた模様。
入湯税、消費税などを含めて6414円(^^♪
小諸グランドキャッスルホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
小諸グランドキャッスルホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
小諸グランドキャッスルホテル 大浴場レポート⇒こちら
総論:訳あり部屋2食付き6800円プランに1000円割引クーポンを使って、5800円で2食+酒飲み放題付き。訳あり部屋とのことだったのだが、何処が訳ありなのかさっぱりわからず狐に包まれた気分になりましたよ。もしかして部屋をグレードアップしてくれたのかな?最近そういうパターンがたまにあるけど、部屋は狭いし気づかない部分でまぁ訳ありなんでしょう(笑)。
大浴場は観光ホテルにしては狭い作りになっていて、サウナも非常に個性的だった。前回利用した時と男女の大浴場が逆転していたのだが、今回利用した大浴場のサウナは電気ストーブがむき出し状態で触れると危険。個人的に金網デスマッチサウナと命名したんだけど、気が抜けないサウナとして記憶に残るでしょうな(笑)。
バイキングは前回利用した時よりも若干クオリティーが落ちている印象があったけど、鮭ときのこの料理フェアという地味な料理フェア期間だったから目玉料理に乏しかったんだと思う。地酒フェアを開催していて珍しい酒が飲み放題だったのは好感触です。この食事内容で1000円割引クーポン利用して、5800円で2食+酒飲み放題。これで文句を言ったら罰が当たるというもの。
総合:★★★★☆ 2食付き訳あり6800円プランに1000円割引券が使用できる太っ腹なホテル。隣が懐古園。 伊東園ホテルズでは珍しく一泊夕食付のプランが存在する。酒飲み放題が付いて5800円は魅力的
珍 :★★☆☆☆ チャペル併設。隣が懐古園。金網デスマッチサウナ
安 :★★★★☆ 1泊2食+酒飲み放題で訳あり部屋6800円
夕食:★★★☆☆ 伊東園ホテルズでは珍しく一泊夕食付のプランが5800円からある。食事内容は前回利用した時よりもクオリティー落ちた印象。薄皮ピザが美味い。地酒飲み放題は好感触
朝食:★★★☆☆ 一泊朝食付き4800円〜。夕食と同様に前回よりもクオリティーが下がった印象。品数少なめ
魅力:隣が懐古園