2022年05月04日

川治温泉 一柳閣本館【伊東園ホテルズ:訳アリ土曜宿泊で"(-""-)"1泊2食+酒飲み放題7700円程〜】

IMG_362668 (3).JPG

栃木県日光市にある川治温泉のランドマーク的ホテル「川治温泉 一柳閣本館」に宿泊してきました。

IMG_362810.JPG

公式パンフレットのホテル紹介。全124室と大き目のホテル。

IMG_362704.JPG

IMG_362676.JPG

IMG_362677.JPG

ホテル前のバス停。

IMG_363810.JPG

IMG_363811.JPG

ホテル前の縦列駐車。鍵を担当者に渡さないといけないとか、出発が早いと車を移動してもらうための時間を取られるのが難。平日空いている日なら、左側は1列になる場合が多いし、左側の一番手前は入口の広さを確保するために縦列駐車を免れていた。車の鍵を誰かに預けるのが嫌だったり、朝早く出発する人は門から一番近い場所左側の列先頭に停車するのがおすすめ。

IMG_362715.JPG

IMG_362719.JPG

周辺観光チケット販売。東武ワールドスクエアがおすすめ⇒こちら

IMG_362735.JPG

東武ワールドスクエアに首里城がやっと登場したと思ったら、首里城自体が火事で消滅してしまいましたね・・・。

IMG_362717.JPG

IMG_362718.JPG

フロント。

IMG_362796.JPG

IMG_362798.JPG

フロアガイド。一番安いプランしか目に行かないし、2食付きならどんなプランかまったく気にしないもので・・・。チェックアウト9:00ということは訳アリ部屋+レイトチェックインプランを利用したんだと思う。

IMG_362795.JPG

浴衣はセルフで。

IMG_362720.JPG

駅の時刻表。

IMG_362714.JPG

売店。

IMG_362800.JPG

お土産ランキング。

IMG_362758.JPG

館内の案内。

IMG_362732.JPG

IMG_362731.JPG

ロビー。

IMG_362747 (2).JPG

ウェルカムコーヒー。

IMG_362745.JPG

ウェルカムウーロン茶、アイスティー、製氷機。

IMG_362729.JPG

喫煙場。

IMG_363777.JPG

製氷機。

IMG_362727.JPG

漫画ルームだった場所。漫画は一律撤去。新型コロナの影響で伊東園ホテルは漫画一律撤去ですね。

IMG_362749.JPG

ゲームが置かれていた場所に自販機が集中している。

IMG_362751.JPG

アルコール自販機。

IMG_362752.JPG

カップ麺自販機。

IMG_362755.JPG

お菓子、パン自販機。

IMG_362756.JPG

アイスクリーム自販機。

IMG_362774.JPG

IMG_362773.JPG

ビリヤード。ロビーにあったビリヤードが専用部屋に収納された。格が上がった模様。

IMG_362775.JPG

最近の伊東園ホテルで見かけるルンバのような自動掃除機。

IMG_362776.JPG

IMG_362779.JPG

麻雀ルーム。

IMG_362785.JPG

卓球A。

IMG_362783.JPG

卓球C。

IMG_362786.JPG

IMG_362790.JPG

IMG_362793.JPG

ゲームセンター。無くなったと思いきや場所を移動して以前よりも広くなっている。


IMG_362740.JPG

無料貸切カラオケルームひまわり。

IMG_362742.JPG

無料貸切カラオケルームつばき。

IMG_362738.JPG

無料貸切カラオケルームふじ。


2022-05-04 (2).png

そろそろ部屋に行きましょう。

IMG_362837.JPG

IMG_362839.JPG

ここの訳アリ部屋は予想以上に狭い。

IMG_362831.JPG

トイレ。

IMG_362833.JPG

洗面台。

IMG_362835.JPG

タオル、帯、歯ブラシ、冷蔵庫。

IMG_362845.JPG

IMG_362842.JPG

お菓子。

IMG_362843.JPG

温度調整。ホテル一律なので熱いか寒いかの一択。春や秋などの気温が微妙な時期は使い物にならないこともある。

IMG_362840.JPG

訳アリ部屋宿泊の心得として、窓の外の景色は期待しない方が良い。





川治温泉 一柳閣本館 ダイジェスト&川治ふれあい公園レポート⇒こちら
川治温泉 一柳閣本館 大浴場レポート⇒こちら
川治温泉 一柳閣本館 夕食バイキングレポート⇒こちら
川治温泉 一柳閣本館 朝食バイキングレポート⇒こちら
伊東園ホテル無料貸切風呂一覧⇒こちら



総論: 部屋数120室を超える伊東園ホテルでも大規模ホテル。館内は2018年に大規模リフォームされたのでカーペットや壁紙などが綺麗な状態で宿泊できた。ウェルカムドリンクは伊東園ホテルのなかでは充実しているし、宿泊者無料のカラオケ、卓球などの娯楽は充実している。無料の貸切風呂も利用できる。料理も充実しているわでおすすめのホテル。
ただし、駐車場は縦列駐車するパターンがほとんどで、鍵を担当者に預けなければいけないのがネックですね。


総合:★★★★☆ バイキング会場は系列で5本の指に入るぐらいに大きいし天井も高い。夕食バイキングでは地酒や企画料理が充実している印象。訳アリ部屋で宿泊プランを利用して、狭い部屋が気にならないなら、飲兵衛にとってコストパフォーマンスが非常に高い
珍 :★★★☆☆ 隣は川治ふれあい公園。足湯とレトロなかわじい駅が楽しめる
安 :★★★☆☆ 素泊まり6800円〜。建物は古いけどリフォームされレトロな感じはしない
夕食:★★★★☆ とちぎゆめポークと栃木名物食べつくしフェア開催
朝食:★★★☆☆ 種類は多くはないけど、ねぎとろが提供されていて海鮮丼が楽しめた
魅力:リフォームされて綺麗。無料貸切風呂。隣の川治ふれあい公園。夕食バイキング










posted by 伊東園ホテルの口コミ at 11:18| Comment(0) | 川治一柳閣本館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


スポンサードリンク