群馬県渋川市伊香保町にある伊香保グランドホテルに4度目の宿泊。このホテルは隣接する健康ランド黄金の湯が無料で利用できたり、レトロゲーム横丁というレトロゲームのゲーセンが利用できたりと娯楽が充実しているんですよね。
ホテル前の道路。
ホテル真ん前にある旅館ふくぜん⇒こちら
公式パンフレットのホテル紹介。全98室。大きなホテルだからもっと部屋数あるかと思っていた。
フロント。
別注料理。
上州六穀豚グルメフェア。
昔は伊東園ホテルの夕食バイキングに蟹が出ることがあったのだけど有料制に変わった。70分のバイキングだと5回程度のお代わりが限度ですね。
浴衣はセルフで。
コーヒー有料。
土産物屋。
土産物屋の脇にある通路の先に無料カラオケルームシルク。
館内案内。
階段を上る。
階段を上がった先にある小間口の展示。
階段を上って右側にある無料カラオケルーム香。
無料カラオケルーム麗花。
無料カラオケルーム上州亭。
マッサージルーム休止中だった。
休憩場。
卓球無料。
レトロゲーム横丁⇒こちら
バイキング会場前のインド風の絵。
黄金の湯館
黄金の湯館へ通じる通路。
通路に並んでいる写真。
きんさんぎんさんもこのホテルに来た。
黄金の湯館のゲームセンターに並んでいる筐体は伊香保グランドホテルのレトロゲーム横丁に並んでいるのより新しい。
卓球。
マッサージ機。
休憩場。
土産物屋。
黄金の湯館大浴場入り口。
公式パンフレットの黄金の湯館紹介ページ。

廊下。
部屋。
バストイレ。
歯ブラシ。
タオル、帯、ドライヤー。
お菓子。
館内のタイムテーブル。
窓の外の景色。
伊香保グランドホテル 大浴場レポート⇒こちら
伊香保グランドホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
伊香保グランドホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
伊香保グランドホテル レトロゲーム横丁レポート⇒こちら
黄金の湯館 レポート⇒こちら
総論:伊香保グランドホテルに宿泊すると、隣接する健康ランド「黄金の湯館」の施設がいつでも無料で利用できるのが最大の魅力となっている。新型コロナの影響で黄金の湯館のサウナや漫画、映画館の利用が禁止されていたのは至極残念だった・・・。この時期伊東園ホテルは問答無用でサウナと漫画は全面禁止ですね。大江戸温泉物語のホテルのサウナと漫画フリーに見習ってもうちょっと規制を緩めてほしいのが本音。
満員電車が規制されていないのは会話さえしなければ感染が広がらないことの証左でしょう。カラオケがOKで、サウナや漫画が駄目というのはどうも腑に落ちないんですよね。伊東園ホテルズはカラオケ会社が前身なのでカラオケを規制したくないというのも分からないわけではないのですが・・・。
本館にはレトロゲーム横丁というゲームセンターがあり、大昔のゲームが並んでいる。なかでも10円ゲームがいくつかあって格安でゲームを楽しむことができるのも魅力。大浴場の湯は伊香保を代表する黄金の湯の温泉なので泉質は抜群にいい。
夕食バイキングは品数豊富かつ、他の伊東園ホテルにないような料理も並んでいて群馬の伊東園ホテルではトップクラスの内容となっていますね。温泉、娯楽、食事とその三拍子そろった伊東園ホテル。かなりおすすめ。
総合:★★★★☆ 新型コロナの影響でいくつかの規制はあるものの、娯楽施設は充実しているし、伊香保の黄金の湯を堪能できる。料理は、群馬にある伊東園ホテルで最も充実している
珍 :★★★☆☆ 併設の黄金の湯を利用できる。レトロゲーム横丁
安 :★★★★☆ 1泊2食+酒飲み放題7800円程度
夕食:★★★★☆ 刺身は期待できないものの、肉類が充実している。バイキング会場上部に展開するインド風の壁画も印象深い
朝食:★★★☆☆ 伊東園ホテルでオートミールは初めて目にした。系列平均クラス
魅力:wifi。温泉。本館と黄金の湯館のゲーセン
伊香保温泉 伊香保グランドホテル