伊東園ホテルズのホテルは一通り全て宿泊コンプリートしたのですが、このブログを運営している都合上再びと2周目の宿泊コンプリートを目指しています(函館の伊東園ホテル以外。函館は遠すぎる・・・)。以前書いた記事というのは、写真の容量とかに制約があって、今から見ると未熟で相当ショボい内容なんですが、それに比べると今の記事は緻密なレポートを自負していまして、撮影した写真を複数のブログに割り振り、それこそストーカーレベルの詳細なレポートになっていると思います(笑)。
現在の記事は、アクセスが増えてサービス元から多少優遇され写真の容量も増強された。というわけで、自由度が増し、昔の記事とは比較にならない詳細さも可能になったので1度宿泊した伊東園ホテルに再びと宿泊してレポートするのも大きな意味があるというものです。
そんなわけで今回は、新潟県魚沼市にある伊東園ホテルズ、ホテル湯元のレポートです。熱海にある大野屋のローマ風呂に次ぐ大浴場が大きな魅力のホテルです。
看板。
ホテルの前の道路。山奥に所在。伊東園ホテルに買収された経緯がなんとなくわかる。
駐車場。
入口。
カモ。
靴はここで脱ぐ。袋に入れて個人管理。
袋はリサイクルっぽい・・・。
フロント。
かなりポップなバイキングの案内。
鮭ときのこの料理フェア開催。地酒フェアもあるでよ。
ロビー。
荷物運び。
インターネット。
白熊のはく製。
浴衣はセルフで。
土産物屋。
人気ランキング。
階段部分はリフォームしている感じ。
アルコール自販機。
アイス自販機。
大浴場付近のマッサージ機。
ウォーターサーバー。
リラックスコーナー。
喫煙所。オープンスペースにあるわ・・・。
芸術品が飾られている。
維新の展示物。
ゲームセンター。
卓球フリー。
剥製。
カラオケボックス。
廊下。
ドア。
客室。
洋間、冷蔵庫。
トイレ。
洗面台。
お菓子。
タイムスケジュール。
テレビ。
窓の外の景色。
タオル。
別注料理の案内。
カラオケルーム。
無料休憩所。
伊東園ホテルっぽい漫画棚。
美を感じる。
ホテル湯元 夕食バイキングレポート⇒こちら
ホテル湯元 朝食バイキングレポート⇒こちら
ホテル湯元 大浴場レポート⇒こちら
総論:個人的にはパチンコ派なのでパチスロやらないんだけど、設定6のパチスロがあったのでやってみたら速攻で当たった。高確率状態にあるパチスロって魅力的だと思えた瞬間。ホテルのゲーセンのパチンコで大当たりを引くなんて滅多にないけど、パチスロの設定6は当たる可能性が高いと認識した。ちなみに、小生は大江戸温泉物語の伊香保に確変状態のパチンコがあって、有り余るプライスゲットしたことありますよ。
設定6のおかげで景品のステッチのマスコットとバンダナをゲットしましたわ(^^♪
温泉の泉質はそれほど特徴があるとは言えないけど、内風呂はワイルドな岩風呂でなかなか良い。バイキングは地酒フェアを開催していて、珍しい酒も堪能できた。まぁ、変化の激しい伊東園ホテルズにあって、前回宿泊した時と印象が変わらない。時間の流れがゆったりで可もなく不可もないといった伊東園ホテルですね。
総合:★★★☆☆ 山奥にあり周囲に何もない。事前の買い出しが重要ですね。伊東園系列で2番目に大きいと言われる内風呂は岩風呂でワイルド
珍 :★★☆☆☆ 陸の孤島。系列で2番目に大きいワイルドな岩風呂
安 :★★★★☆ 1泊2食7800円。1000円割引券を使用しようとしたら土曜宿泊だから使えなかった。(;´д`)トホホ・・・。このホテルは伊東園ホテルズで珍しく土曜に予約が取りやすいんですよね
夕食:★★★☆☆ 目玉料理に乏しい。かなり混む。地酒豊富
朝食:★★★☆☆ 種類少なめ
魅力:設定6のパチスロ。系列2番目の大きさを誇るワイルドな岩風呂