公営宿泊施設として大田区の指定保養施設でもあったホテルを伊東園ホテルが買収して、2019年3月19日(火)にオープンした静岡県賀茂郡東伊豆町の伊東園ホテル「熱川ハイツ」に宿泊。今回2度目の宿泊となります。
熱川と言えばおおるりホテルグループの熱川シーサイドホテル。廃業と聞いてどうなっているか見てきたんだけど、廃墟みたいになっていた。
買い手が付くといいが・・・。
駐車場。
フロント。
ひもの販売。
柳葉敏郎のパネル。
別注料理。
ロビー。
バイキング会場入り口。
10種の串揚げフェア。
浴衣はセルフで。
ホテルのタイムテーブル。
パンフレット置き場。
バナナワニ園⇒こちら
土産物屋。
フリードリンク。
ウーロン茶、氷。
コーヒー。
熱川ハイツより望む伊豆七島。
プール。
昨今の事情で漫画撤去。
アイス自販機。
アルコール自販機。
ゲームセンター。
卓球。
製氷機。
無料カラオケ三宅。
式根。
神津。
ロビーベランダからの景色。
部屋。
お菓子。
洗面台。
ドライヤー。
お風呂。
障碍者対応トイレ。
タオル、帯。
冷蔵庫、温水ポッド。
窓の外の景色。
熱川ハイツ 大浴場レポート⇒こちら
熱川ハイツ 夕食バイキングレポート⇒こちら
熱川ハイツ 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論:2019年3月19日オープンして2年ほど経つ伊東園ホテルに再来訪。今回はサウナが禁止されていたり、漫画が撤去されていたり新型コロナの影響を感じる宿泊となった。夕食バイキングは10種の串揚げフェアを開催(9月1日〜10月31日まで)していた。熱川周辺のホテルはこのフェア開催ということで料理フェアはある程度地域限定みたいなものですね。
個人的に揚げ物が好きではないのであまり手をつけなかったけど、総じてオープン当初のクオリティーを保っている感じで、好感触でしたよ。このホテルは夕食の釜めしと朝食の網焼き魚が鉄板のようですね。どちらも美味しい。
総合:★★★★☆ カーナビで何度もホテルの下にあるトンネルに案内されて、なかなかたどり着けなかった。このホテルは熱川で一番の高台に位置しているんじゃないかと思う。そのため、景観は熱川のホテルでもトップクラスにいいですね。部屋も広く作られていてお得感がある。夕食は串焼き料理フェアとの相性が悪かったけど、伊東園ホテルでもなかなかいい。朝食は網焼きの魚で焼きたての魚は美味しいを改めて感じた
珍 :★★☆☆☆ 元大田区の指定保養施設
安 :★★★☆☆ 1泊2食付き8800円。土曜は価格が跳ね上がる
夕食:★★★★☆ オープン時に比べ、少々クオリティーが下がったけど、釜めしなど光る料理がいくつかある
朝食:★★★★☆ オープン時に利用した時に比べてクオリティーが下がったけど、網焼きのアジの開きがあったり、肉豆腐のクオリティーが高かったり、塩辛のクオリティーが高かったりして系列ではクオリティー高め