土曜宿泊でも比較的予約が取りやすい伊東園ホテルの「白樺湖ビューホテル 」に宿泊してきました。かれこれ4度目の宿泊です。
ホテルの前は白樺湖。
店舗がない白樺湖にあって重宝するのがローソン ビーナスライン白樺湖店。最近リフォームされた。
ホテルの真向かいにあるのが白樺湖・蓼科テディベア美術館。
テディベア美術館の隣に試食自由の食品館がある。
きのこ汁。たしか200円だったと思う。
試食。
フロント。
別注料理。
浴衣はセルフで。
ロビー。
白樺湖が見渡せるウッドデッキは立ち入り禁止。これよくわからない。
白樺湖の水。
新型コロナの影響でこのホテルで伊東園ホテルの新規加入がなくなりましたね。西伊豆クリスタルビューホテル⇒こちら
願わくば、廃業した熱海のホテルニューアカオを伊東園ホテルズが買い取ってくれることなんだけど、あの高値で知名度抜群のホテルが激安路線に変更なら集客面で相当期待できると思う。
アイス自販機。
アルコール自販機。
キッズルーム閉鎖。
土産物屋。
売店人気ランキング。
館内案内。
無料カラオケA。

無料カラオケB。

無料カラオケC。
ゲームセンター。
洗濯機。

部屋。

バストイレ。
お菓子。
木のパズル。
窓の外の景色。
白樺湖ビューホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
白樺湖ビューホテル 大浴場レポート⇒こちら
白樺湖ビューホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
総論: 比較的予約が取りやすい伊東園ホテル。ホテルの目の前には白樺湖ならびに、世界最大のテディベア美術館がある。今回初めてテディベア美術館を利用したが世界最大ということで規模も巨大だし、アトラクションの充実度も目を見張るほど。
料理は系列でも上位クラスなのは知っていたので心配なく利用できた。
話変わるけど、実は宿泊当日車の鍵をなくしてしまい。業者を呼んだのだけど、そのカギが車の中にあったという結末を迎えた(車は中が開けられる状態)。これが唯一の鍵でスペアキーもない状態で絶望状態にあったなか、鍵が見つかって有頂天になって、業者に言われるまま出張費2万円を支払ったけど、これは今考えるといくらなんでも払いすぎだと後悔している。当時は、パニック状態から救われたという意識しかなかった。
これを教訓にして、appleのairtagなるものを購入し鍵のキーホルダーとした。これは優れもの。1度airtagを落としてしまったことがあるのだけど、100キロも離れた場所にあるairtagを的確にiphoneで表示してくれていた。後日落とした病院にairtagを取りに行ったら病院側もこれを認識していてちゃんと受け取ることができた。
時代は着実に進歩していますな。
総合:★★★★☆ 白樺湖の目の前という絶好のロケーションが魅力の伊東園ホテル。バイキング料理も系列ではクオリティー高め
安 :★★★★☆ 1泊2食+酒飲み放題7800円〜
夕食:★★★★☆ 信州ポークのすき焼き・しゃぶしゃぶフェア開催
朝食:★★★☆☆ 系列で平均的な料理内容
魅力:白樺湖
白樺湖ビューホテル