2020年07月01日

上諏訪温泉 油屋旅館【先行復活!伊東園ホテル(*´ω`)1泊2食付き7800円〜】

IMG_1554.JPG

新型コロナの影響から長らく休業していた伊東園ホテル。一部ホテル&旅館が6月の段階で復活。復活した上諏訪温泉 油屋旅館に宿泊してきたのでレポートします。前回は1泊2食付き7800円〜の訳あり部屋に宿泊してきたので、今回は1泊2食付き8800円〜の通常プランを利用。大野屋チェックアウト時にもらった2000円の割引券を使って1泊2食付き6800円〜程度で宿泊してきました。

IMG_1610.JPG

合計38室。旅館クラスの大きさ。

IMG_1559.JPG

駐車場に通じる道は一方通行。遠回りする必要がある。旅館前に停められればベスト。

IMG_1560.JPG

IMG_1562.JPG

駐車場。


IMG_1558.JPG

ホテル前道路右側。ローソンが見える。

IMG_1432.JPG

ローソン。

IMG_1581.JPG

看板。

IMG_1557.JPG

入口。

IMG_1583.JPG

造花。


IMG_1629.JPG

新型コロナ対策もバッチリ。


IMG_1627.JPG

受付。

IMG_1607.JPG

IMG_1598.JPG


ロビー。

IMG_1605.JPG

すわなびカード。

IMG_1600.JPG

昔の建物の瓦なのだろう。

IMG_1623.JPG

土産物屋。

IMG_1589.JPG


IMG_1916.JPG

チェックイン後に水が流れるシステム。


IMG_1686.JPG



IMG_1730.JPG

烏龍茶、氷、コーヒー。

IMG_1682.JPG

アルコール自販機。


IMG_1591.JPG

IMG_1593.JPG

IMG_1596.JPG

庭園。

IMG_1602.JPG

浴衣はセルフで。

IMG_1636.JPG

フロアガイド。

IMG_1603.JPG

昔心閣エレベーター。

IMG_1604.JPG

今心閣エレベーター。

IMG_1587.JPG


西伊豆クリスタルビューホテル⇒こちら


IMG_1609.JPG

超絶リニューアルを遂げた下田伊東園ホテルはな岬⇒こちら


IMG_1617.JPG

館内のタイムテーブル。


IMG_1615.JPG

ノートパソコン。

IMG_1651.JPG

ユスリカ注意。

IMG_1652.JPG

芸術品。

IMG_1660.JPG

IMG_1658.JPG

IMG_1655.JPG

カラオケ。

IMG_1662.JPG

卓球場。

IMG_1664.JPG

麻雀ルーム。

IMG_1667.JPG

IMG_1696.JPG

廊下。前回は訳あり部屋で狭くて辟易したのだが、今回は通常部屋なので期待している。




IMG_1697.JPG

IMG_1701.JPG


IMG_1705.JPG

布団。ディフォルトで置かれている。

IMG_1709.JPG

テレビ。

IMG_1711.JPG

テーブル。

IMG_1717.JPG

洗面台。

IMG_1719.JPG

風呂。

IMG_1712.JPG

金庫、タオル。

IMG_1700.JPG

冷蔵庫。

IMG_1715.JPG

トイレ。

IMG_1724.JPG

お菓子、お茶。

IMG_1726.JPG

IMG_1707.JPG

窓の外の景色。

IMG_1644.JPG

残念な出来事が・・・。展望露天風呂の湯の泉質が変わっていた・・・。諏訪湖のほとりで抜群に泉質が良かった昔の黒湯のファンなだけに透明な湯への変更は残念なところ。
伊東園ホテル 油屋旅館 大浴場レポート⇒こちら

IMG_1532.JPG

伊東園ホテル 油屋旅館 ダイジェスト⇒こちら
伊東園ホテル 油屋旅館 夕食バイキングレポート⇒こちら
伊東園ホテル 油屋旅館 朝食バイキングレポート⇒こちら



総論:前回は安さに目がくらんで訳あり部屋を選択したのだが、思った以上に窮屈な部屋で後悔したのを踏まえて、通常部屋を予約した。伊東園ホテル2000円割引クーポン使用で1泊2食付き6800円程度の出費。合計部屋数38と伊東園系列でも1番少ないであろう宿泊者のため、館内利用は混雑とは無縁と言いたいところだが、夕食バイキングの開始時には込み合った。そのあとは、料理が置かれている場所に人が殺到することもなく、ソーシャルディスタンスを十分確保できた。人混みが気になる人は時間をずらすのも手ですね。
この旅館の最大の魅力は諏訪湖のほとりでは非常に珍しい黒湯。展望大浴場では当然のようにこの黒湯が堪能できるのかと思えば、1階の大浴場と同じ透明な湯に変更されていた。思い入れがあっただけにこの変更にはショックを隠せない。願わくば、昔の黒湯を引いて欲しいものだ。



総合:★★★★☆ 前回は訳あり部屋で散々な思いをしたが、今回はそこそこの部屋で満足。料理に関しては本調子ではないかな。とはいえ、この内容で割引券使って1泊2食付き6800円なら文句ないです。浴場は旅館レベルの広さ。展望風呂が黒湯でなくなったのが非常に残念だった・・・
珍 :★★☆☆☆伊東園ホテルで一番宿泊部屋が少ない宿
安 :★★★★☆ 1泊2食付き7800円〜
夕食:★★★★☆ 新型コロナ対策でクオリティーが下がるのは仕方ないと思う。補充も不真面目。手袋マスク必須。70分と短い
朝食:★★★☆☆ 。昨今の事情で仕方ないけど以前よりもクオリティー下がっている。手袋し忘れて注意された。70分と短い
魅力:部屋数38の旅館ホテル。展望風呂の景色




上諏訪温泉 油屋旅館



posted by 伊東園ホテルの口コミ at 19:40| Comment(0) | 上諏訪温泉 油屋旅館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


スポンサードリンク