スポンサードリンク

2017年07月12日

アタミシーズンホテル【2017年4月1日から伊東園リゾートに!( ゚Д゚)1泊2食+酒飲み放題9800円(税別)〜2度目の宿泊】

IMG_8839.JPG

2017年4月1日から伊東園ホテルの熱海にある高額系4ホテルが伊東園リゾートという名称をいただいたと聞いて宿泊してみたい衝動にかられました。その4ホテルとは、熱海ニューフジヤホテル、熱海シーズンホテル、ホテル大野屋、熱海金城館。うーん、どれにするか迷うけど、ニューフジヤは最近泊まったし、大野屋も1人宿泊だと部屋がちとなぁ。金城館も料理がそれほどでもなかったわけで、グレードアップしていてもたかが知れている。そういやアタミシーズンホテルは最近1人でも宿泊できるようになった。もしかして料理が超豪華になっていたりして。モダンでセレブなホテル好きだし、総合的に判断してアタミシーズンホテルに宿泊を決めました。



top_itoen.jpg


IMG_8788.JPG

IMG_8787.JPG

熱海市立図書館の近く。

IMG_8756.JPG

IMG_8759.JPG

坂道をあがぅた場所。中銀ライフケアの施設が隣接する。

IMG_8757.JPG

IMG_8758.JPG

野中の湯。

IMG_8764.JPG

アタミシーズンホテル正面。

IMG_8791.JPG



IMG_8760.JPG

地下駐車場。早いもの勝ち。

IMG_8792.JPG

IMG_8806.JPG

受付。

IMG_8807.JPG

IMG_8808.JPG

夕食バイキングの別注料理の案内。

IMG_8796.JPG

IMG_8797.JPG

IMG_8798.JPG

IMG_8800.JPG

IMG_8804.JPG


IMG_8847.JPG

ロビーに高級感があふれる。

IMG_8799.JPG

インターネット。

IMG_9016.JPG

IMG_8795.JPG

IMG_8803.JPG

土産物屋。

IMG_8811.JPG

アルコール自販機。チューハイがなかなか安い。

IMG_8835.JPG

館内マップ。

IMG_9009.JPG

エレベーターの装飾も豪華。

IMG_8869.JPG


カラオケルーム無料。

IMG_8812.JPG

IMG_8819.JPG

中に個室カラオケも。

IMG_8813.JPG

IMG_8815.JPG


IMG_8816.JPG

IMG_8817.JPG

IMG_9010.JPG

建物の中心部にプールで上が吹き抜けとなっている。

IMG_8820.JPG

ぶっちゃけアタミシーズンホテルが伊東園リゾートになったからといって何の変化もないと言いたいんだけど。
変化点としてこれを忘れてはいけませんね。熱海のセレブ系伊東園の温泉が無料で利用できるようになりました。

IMG_8876.JPG

専用のバスがあるから他のホテルに行きたい人はそれを利用すると良いです。歩いていきたい人は一番近くにニューフジヤホテルがあるので利用すると良いです。

アタミシーズンホテルの大浴場を案内します。

当日15:00〜24:00
翌日6:00〜11:00
低温サウナの利用は当日女性、翌日男性となっています。


IMG_8821.JPG

IMG_8822.JPG

マッサージ機。

IMG_8823.JPG

脱衣所。

IMG_8824.JPG

IMG_8832.JPG

若干サウナっぽい蒸気風呂。サウナとしては中途半端。

IMG_8825.JPG

洗い場。

IMG_8826.JPG

温泉。

IMG_8830.JPG

IMG_8829.JPG


低温サウナあるけど、男性は6:00〜11:00なんですよね。当日は女性が使うことになっているので、男性側のドアは鍵がかかっている。


IMG_8828.JPG

水風呂あるけど、サウナが当日使えないのは痛い。

IMG_8833.JPG

洗面台。

IMG_8845.JPG

IMG_8837.JPG

IMG_8836.JPG

共有テラス。

IMG_8838.JPG

IMG_8843.JPG

IMG_8840.JPG

伊東園系列の熱海ニューフジヤホテルが見える。

IMG_8841.JPG

真下。


IMG_9008.JPG

廊下。

IMG_8850.JPG

部屋。以前宿泊した部屋がなかなかだったので今回も期待大。

IMG_8851.JPG

IMG_8852.JPG

IMG_8853.JPG

流石セレブなホテル。宿泊値段が高いのに狭い部屋だったら不満が増すけど、このホテルにはそれがない。

IMG_8854.JPG

窓の外の風景。

IMG_8855.JPG

トイレはウォシュレット。

IMG_8857.JPG

洗面台。

IMG_8859.JPG

冷蔵庫の中にゼリーが入っていた。

IMG_8860.JPG

金庫。

IMG_8864.JPG

館内着の作務衣とタオル。

IMG_8865.JPG

伊東園ではロゴタオルなくなったはずなんだけど、伊東園リゾートで復活ですか・・・。

IMG_8866.JPG

ホテルにある低温サウナは当日使えない。サウナーとしてはサウナを使いたい。そういや伊東園リゾートのホテルの温浴施設は無料で使えるという話だった。近くにニューフジヤホテルがあるしちょっくら暇つぶしに散歩行ってみるか。

IMG_8769.JPG

ニューフジヤホテルの駐車場発見。

IMG_8771.JPG

熱海にある伊東園ホテルを巡回しているバス。

IMG_8772.JPG

ニューフジヤ近くの商店街。

IMG_8777.JPG

海。

IMG_8779.JPG

1月には熱海桜が咲いていたのを記憶しているけど、6月には6月の花が咲いているんですな。

IMG_8780.JPG

IMG_8781.JPG

IMG_8782.JPG

素晴らしい色彩美。ベルばら?

IMG_8770.JPG

熱海ニューフジヤホテルの温浴施設⇒こちら

IMG_8968.JPG

IMG_8971.JPG

翌日釜風呂(低温サウナ)を利用しました。

IMG_8969.JPG

収容人数少ないけど利用者が少なかった。低温サウナは汗をかくのに時間がかかるのがネック・・・。

IMG_9017.JPG

チェックアウト時に割引チケットをこんなにくれて感激!(^^♪

この1000円割引チケットって一泊2食で6800円(税別)のホテルに利用したら5800円で利用できるんですよね。昔は7800円以上のホテルにしか1000円割引チケットは利用できなかったけど、いつの間に変わったんだ?嬉しい変化ですわ。ただし割引チケットの利用は公式ページ予約のみなので注意。伊東園ホテルって公式ページ+割引チケットのコンボが滅茶苦茶お得です。


IMG_8838.JPG


アタミシーズンホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
アタミシーズンホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
アタミシーズンホテル 宿泊レポート:1度目⇒こちら
アタミシーズンホテル 公式ページ⇒こちら
伊東園リゾート湯めぐりのススメ【熱海4つの伊東園リゾートホテル大浴場案内】



総論:アタミシーズンホテルが伊東園リゾートに生まれ変わったのですが、何が変わったかと言えば、近場の系列ホテルの温泉が利用できることになったことぐらい。あと価格体系も少々変化したようだけど、以前のままの高い値段・・・。結局これといった変化ないなら、迷惑なのでややこしい事をしないで欲しいですな。釣られて宿泊する身にもなって欲しいです。

昔と変わらず夕食はセレブっぽく、朝食は宿泊値段にしてみると貧弱な感じ。宿泊した部屋は相変わらずセレブっぽかったけど、部屋はバスが付いていなかったのがマイナスセレブポイント。大浴場は大理石でセレブポイント高し。温泉は、無色透明で印象薄い感じ。マイナスセレブですわ。当日のサウナがなかったのもマイナスセレブ。水風呂があったのはプラスセレブ。ゲーセンとか漫画とかの娯楽が乏しいのはマイナスセレブつーかプラスセレブかも? このホテルの雰囲気とかインテリアは好きなので、セレブになりたいときにまた来ようかと思います。

というか、セレブセレブしつこいわ(笑)。

総合:★★★★☆ 宿泊値段が系列と比べても高いけど、似非セレブ気分を味わえるのが魅力なホテル
珍 :★★☆☆☆ 伊東園ホテルでセレブ気分というのも珍しい
安 :★★☆☆☆ 人によって基準が異なるだろうけど、主観的に言って高め。1人宿泊だと軽く1万を超える
夕食:★★★★☆ 種類少ないけど、創作料理が充実。他の伊東園バイキングと毛色が違う
朝食:★★☆☆☆ 宿泊値段からすれば貧弱な感じ
魅力:セレブっぽい空間デザインとインテリア。低温サウナ。夕食バイキングの酒の種類が多い






posted by 伊東園ホテルの口コミ at 23:40| Comment(0) | アタミシーズンホテル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ


スポンサードリンク